通信講習用船舶電気装備技術講座 [電気機器編] (初級) 平成16年度作成 はしがき 船舶用電気機器は船舶の航行条件(振動、衝撃、傾斜等)、気象、海象状況及び装備場所の条件等陸用機器と異なる種々の条件を満足するものでなければならない。本書は電気機器に対する一般的要求事項を始めとして、搭載機器全般にわたり記述しているので各機器に付いてなお詳細に知りたい方は、それぞれの専門書を引用するようお願いしたい。電気機器は日進月歩技術的進歩が著しく常に漸新な部品や製品を開発されている現状であるので本書を熟読してそれらを学ぶうえの基礎としてもらいたい。 主要目次 1 電気機器に対する一般的要求事項 ◆材料及び加工方法 ◆部品、 構造、 性能 、表示、予備品及び用具 2 電気機器 ◆交流発電機、 配電盤、変圧器 ◆三相誘導電動機、小型電動機 、蓄電池 3 指示電気計器と計測 ◆指示電気計器の階級と用途 ◆計器取扱い上の注意 |